出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B085YDKZZM/?tag=cinema-notes-22
『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』は、DreamWorks Animation LLCが製作した『ヒックとドラゴン』シリーズの3作目です。
「人間とドラゴンの共存」というテーマの答えを示した本作ですが、なかでもバーク島の人間とドラゴンの別れのシーンは様々な考察がされてきました。
ここでは、ヒックがドラゴン達と別れることにした理由とともに、人間とドラゴンの共存はできるのか、ヒックとトゥース達の今後などを考察します。
ヒックがドラゴンと別れることにした理由は?
映画『ヒックとドラゴン』シリーズを通して絆を深めてきたヒックとドラゴンですが、最後には名残惜しそうにしながらも別れを決意しています。
「人間とドラゴンの共存」について描いてきたシリーズ作品が辿り着いた1つの答えである「別れ」には、様々な理由が考えられるのです。
ここでは、作中で描かれたヒックとドラゴンの別れの理由について考察していきます。
ドラゴン達の安全の確保
作中に登場する人間は、ドラゴンに友好的なバーク島のバイキングだけではありません。
グリメルをはじめとしたドラゴンに対して敵意を持つハンターや、捕獲したドラゴンを売買する人物なども登場しています。
そのため、ドラゴンが人間と一緒に暮らした場合、他の国のハンター達の標的にされてしまう危険性があるため、ドラゴン達は安心して暮らせません。
そのため、人間とドラゴンが互いを傷付けることのない世界になるまで、ドラゴン達の安全を守るために、別れを決意したのではないでしょうか。
ドラゴンとしての「生」の尊重
シリーズを通して絆を深めてきたヒックとトゥースですが、本作では初めて、ライトフューリーというメスのナイトフューリーが登場しているのです。
ライトフューリーと出会い、トゥースは求愛というドラゴンの本能に目覚め、恋を成就させるためにヒックは、一度トゥースを自由にさせています。
しかしトゥースはこの時、まるで「自分が離れることでヒックが困らないのか」と言わんばかりに、ヒックから離れるのをためらっていました。
人間と長く暮らし過ぎたトゥースが、本来のドラゴンとしての生き方をするにあたって、ヒックの存在は足枷になってしまうといえるでしょう。
そのため、ドラゴン達との別離を決意することで、トゥースがドラゴンとしての生き方ができるようになると考えたのだと考えられます。
人間とドラゴンは共存不可能なのか?
シリーズ全体のテーマが「人間とドラゴンの共存」ですが、ヒックとトゥースのように、人間とドラゴンの共存をするためにはどうすれば良いでしょう。
人間は高い知能と技術力を持っていますが、ドラゴンのような高い戦闘能力はないため、ドラゴンが力を振るえば、簡単に殺害されてしまいます。
実際、ヒックの父親であるストイックもドラゴンによって殺されており、ドラゴン殺しのグリメルから指摘された際には何も言い返せずにいました。
また、ドラゴンにとっても、高度な罠や武器を使う人間は脅威であることから、共存にはどれだけお互いに干渉するかが重要であると考えられます。
お互いが干渉しすぎると、人間はドラゴンに依存し、ドラゴンは本来備わっているであろう戦闘能力や習性が失われる可能性も考えられるでしょう。
そのため、ヒックとトゥースという2人のリーダーが、人間とドラゴンそれぞれを上手く制御し、適切な距離感を保つことが重要なのです。
必要な時には助け合える関係性と距離感を作ることができれば、共存の光は見えてくることでしょう。
幻の聖地が意味するものとは?
「幻の聖地」とは、トゥースをはじめとした、バーク島で暮らしていたドラゴン達の新しい住処となった場所です。
様々なドラゴン達が暮らしていたこの場所には、様々な意味が込められていると考えられます。
ここでは、幻の聖地が表すメッセージや意味について考察していきましょう。