出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07QZGTYZ1/?tag=cinema-notes-22
「渇き。」は深町秋生の小説「果てしなき渇き」を映画化したもので、2014年6月27日に公開されました。
主演に小松菜奈、その父親役に役所広司を迎え「告白」「下妻物語」などで知られる中島哲也監督がメガホンをとった衝撃作です。
今回は映画「渇き。」から強い衝撃を与える理由、コンビニ強盗事件の真相、加奈子の目的と素顔を徹底考察していきます!
強い衝撃を与える理由
観ていて目を覆いたくなるような衝撃的な描写の多いこの映画。
しかし観ているうちに物語にどんどんと引き込まれていきます。
この作品が観ているものに強い衝撃を与える理由とは何なのでしょう?
その真意に迫っていきます。
役者陣の鬼気迫る演技
小松菜奈演じる加奈子の父親、藤島を演じるのはベテラン俳優・役所広司です。
行方不明になってしまった娘を探すうちに色々な事件や犯罪に巻き込まれる、狂気じみた父親を見事演じきっています。
この作品の見所は何といっても役所広司を始めとする、役者陣の鬼気迫る演技にあるでしょう。
登場人物、誰一人としてまともな人間がおらず、全員がぶっ飛んでいるような迫真の演技を見せています。
映画内の人物が全員どこか狂っている、という表現がぴったりで、そこがこの作品の持つ異常な世界観に拍車をかけているのです。
バイオレンス描写が多い
強い衝撃を与える一番の理由としてバイオレンス描写が多いというのはこの映画には欠かせない要素です。
とにかくスプラッター的な要素が多いので、“グロイ”という表現がぴったりの映画となっています。
しかし、血しぶきが飛び散る中でもそれぞれの登場人物にちゃんと背景があり、物語が存在しているのです。
一人でも欠けてしまったらこの物語は成り立たないでしょう。
色々な登場人物が出てくるので、その人物相関図を整理できれば一層この映画を観るのに役立つ情報となります。
時系列がバラバラ
三年前に時間が飛んだと思ったら、いきなり現在進行形に戻ったりするのがこの映画の特徴です。
一回観ただけでは理解しきれないのが、この映画の面白みであり醍醐味と呼べるでしょう。
時系列をバラバラにする事で、それを理解する為にもう一回観てみようと中毒性を生む映画となっています。
時系列を整理するのも難解な作業ですが、そこを理解できると一層この映画を楽しめる一つの要素となるのです。
ストーリーが難解
この映画の面白さとして、ストーリーが非常に難解であるというポイントが挙げられます。
そしてまたそこが観ている人に強い衝撃を与える一つの要素となっているのです。
一回観ただけではおそらく理解不能な面が多々あるので、そこが観客の心を鷲掴みにするポイントだといえます。
難解なストーリーを理解する為にもう一度観てみようという欲求の止まらなくなる映画です。
共感できる登場人物がほぼ存在しない
映画や小説などの芸術作品には“共感”というものは必須の要素です。
共感できるからこそ、物語に感情移入できるという要素が生まれます。
しかしこの物語は共感できる登場人物がほぼ出てこない、人によっては全く存在しないといってもいいかもしれません。