出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B0011YNN4Y/?tag=cinema-notes-22
ゴジラ20周年記念作品である本作はゴジラシリーズ第14作目として、1975年開催の沖縄国際海洋博覧会との関連で沖縄を舞台に作られました。
そうした時代背景もあってか、それまでのシリーズのお約束であった自衛隊や在日米軍、子役が出てきません。
その代わりに歴代のゴジラシリーズ常連俳優が多く出演し、また大人向けのスパイアクションや政治的な話も散見されます。
今回は本作最大の目玉であるメカゴジラがゴジラに似せて作られた理由を考察していきます。
そして何故天願は敬介らをなじったのか?またゴジラと共闘するキングシーサーの役割などを中心に見ていきましょう。
背景設定
「ゴジラ対メカゴジラ」を理解する上でまず背景設定の理解は必須です。何故沖縄を舞台に物語を展開したのでしょうか?
三国の思想対立
結論から述べると、「ゴジラ対メカゴジラ」は実は三国の思想対立で成り立っています。
具体的にはブラックホール第3惑星人と沖縄人、そして日本の本土人という形です。
タイトルではゴジラとメカゴジラという二項対立が前面に押し出されていますが、その実態は三項対立となっています。
そしてこの三項対立が本作を読み解く上で実に重大な意味を持つことになるのです。
キングシーサーの伝説
もう一つ、「ゴジラ対メカゴジラ」の裏に仕込まれているものとしてキングシーサーの伝説が挙げられます。
キングシーサーにまつわる謎解き要素もまた本作のドラマを大いに盛り上げており、決して単なる怪獣対決映画に留めていない所以です。
琉球へ危機が訪れた時にこそ眠りから目覚めるなど、非常に神秘的な存在としてゴジラやメカゴジラと同じ高みに置かれています。
こうしたメインで見せたい所以外の設定の練り上げがしっかりしている所もまた細かい心配りが行き届いている本作の魅力です。
沖縄の解放
こうした背景設定を踏まえて「ゴジラ対メカゴジラ」の目論見の一つは「沖縄の解放」にあったのではないでしょうか。
ゴジラシリーズは時代毎の世相を反映したシリーズといわれますが、本作の2年前には沖縄の本土復帰があったばかりです。
しかし、本土復帰を果たしたとはいえ、それが本当の意味での完全な解放だったわけではありません。
何故ならば沖縄は元々琉球王朝という独立した一つの国であり、その国民性は決して日本にも米国にも属しないからです。
本土復帰を果たしたとはいえ、まだ日本国からの独立を果たしていません。その事実が本作の戦いの元になっています。
メカゴジラとは
上記の背景設定を踏まえ、メカゴジラとは本作においてどのように定義されているのでしょうか?
偽ゴジラ
メカゴジラは最初ゴジラと全く同じフォルムで表面を覆い登場します。
これはブラックホール第3惑星人がメカゴジラを対ゴジラ用戦闘兵器として位置付け、ゴジラを仮想敵にしていた証です。
何故こんな手の込んだことをしたのかといえば「人類の味方」であるゴジラを本来の「悪」としての役割を思い出させる為ではないでしょうか。