出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00UVAVP9O/?tag=cinema-notes-22
映画「ロンドンゾンビ紀行」はマティアス・ハーネー監督による2012年公開のコメディ系ホラー映画です。
ゾンビ映画の金字塔「ショーン・オブ・ザ・デッド」への多大なるオマージュを捧げています。
あらすじはロンドンの下町に現われたゾンビが老人ホームを襲撃するという構造です。
グロ表現も多く見る人を選びますが、ゾンビと老人のかけっこのシュールさなどが笑いを誘います。
今回の投稿ではゾンビが老人ホームを襲った理由を考察していきましょう。
またゾンビを壊滅させた者の正体や銀行強盗の目的などもネタバレ込みで見ていきます。
原題の意味
まず本作を作り上げている特徴は原題の“Cockneys VS Zombies”にヒントが隠されています。
Cockneysは「ロンドンのイーストエンド周辺に住む労働階級」のことで、日本だと「江戸っ子」に近いでしょう。
本作に出てくるテリーとアンディのマグワイア兄弟や祖父のレイをはじめ言葉遣いや振る舞いが粗野です。
銀行強盗は平気でやるわ、ゾンビ相手に老人から若者まで挙って銃火器で戦闘にかかるなど殺意が高すぎます。
こうしたギャップが本作独自の面白さを形成し、以後考察していく土台の基礎となっています。
ゾンビが老人ホームを襲った理由
本作がコメディ系として成り立つ理由はゾンビが老人を襲うというシュールな構図です。
では何故ゾンビは老人ホームを襲撃したのでしょうか?
あらすじなどを追いながら考察していきましょう。
老人は殺しやすい
まずここは作品の主眼でもありますが、単純に若者や中年に比べて動きが鈍い老人が殺しやすいからです。
特に歩行器を持ったボケ老人とゾンビのかけっこはコミカルに描かれていますが、噛まれたら死にます。
ゾンビ映画においてゾンビは動きが緩慢で殺しやすいからこそ雑魚の代表ですが、相手が老人だと話は別です。
だから将を射んと欲すればまず馬を射よでまず一番非力で弱い老人から殺すべきだと判断したのではないでしょうか。
利益や価値を提供しない
身も蓋もない言い方をすれば、老人ホームは仕事をしていない老人の集まりだからではないでしょうか。
イギリスは世界の中でも老人介護サービスが充実しているとはいえ、彼らは労働の最前線から退いた方々です。
価値や利益を働いて提供してくれる訳でもなく、ただただ介護されるだけの毎日でお世話する費用も嵩みます。
ましてや労働階級が中心のイーストエンドでは尚のことその不満が溜まってしまっているのではないでしょうか。
本作のゾンビは元々労働者として働いていた人達なので、そのように思ったとしても不思議ではありません。
都市再開発賛成派の人達
そしてその社会的背景を掘り下げると本作のイーストエンドは都市再開発賛成派の労働階級が多いからです。
具体例として、銀行強盗を行った際兄弟の前に居たのは若者~中年の労働階級と思しきゾンビの群れでした。
そのような人達をゾンビは襲ってネズミ講方式でどんどん増やしていき、味方につけていきます。