出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07XQRHGVN/?tag=cinema-notes-22

主演フローレンスをエミリー・モーティマー、40年引きこもった本好きの老人ブランディッシュをビル・ナイが務めた『マイ・ブックショップ』。

ペネロピ・フィッツジェラルドの作品を、イザベル・コイシェが監督・映画化した本作は、書店が燃えるというラストを迎えました。

映画で最も謎なのが、ラストでクリスティーンが書店を石油ストーブで燃やした真意でしょう。

書店の店員でもあったのに、なぜクリスティーンは火を放ったのでしょうか。

さらにイギリスにある田舎町の有力者であるガマート夫人が、なぜオールドハウスに執着を見せるのかも気になります。

たかだか町の一角の店に、執拗にこだわりを見せる意図には何があるのでしょう。今回はこの2点について考察します。

書店の仕事を奪われた恨み

クリスティーンは、オールドハウスで働く10歳過ぎの少女です。

クリスティーンが放火をするのには、10歳過ぎのほど少女が抱いた強烈な恨みが背景にあるようです。

12シリング60ペンスの仕事

ブックショップ (ハーパーコリンズ・フィクション)

フローレンスと気が合うとはいえ、クリスティーンほどの年齢の少女が仕事をするというのは、普通ではありえないでしょう。

それだけクリスティーンにとっては、働かなければならないという状況なのです。

クリスティーンは、せっかく手に入れた仕事をガマート夫人に奪われたため、恨みを抱きました。

だからガマート夫人が、フローレンスを書店から追い出したとき、書店に火を放つのです。

フローレンスを奪われた

This Is My Bookstore 2021 Wall Calendar: (12-Month Calendar for Book Lovers, Bookshop Photography Monthly Calendar)

本嫌いのクリスティーンが書店で働いたのは、フローレンスを慕ったからです。

つまりクリスティーンが働く目的は、当然お金を稼ぐこともそうですが、フローレンスに会うことが一番の目的ということ。

嫌いな本に囲まれながらも、一生懸命に働くのはフローレンスのようになりたい、と思うからです。

結局ラストシーンで、数年後のクリスティーンが書店を引き継いでいました。

それほど思い入れのある場所であり、フローレンスという人物を慕っていただけに、それを奪われたクリスティーンは書店に放火するのです。

ラストナレーションがクリスティーン

映画冒頭やラストシーンで、ナレーションが入りますが、これは映画内のクリスティーン自身でした。

クリスティーンが書店を引き継いでいることが、火を放ったことにつながっています。

「オールドハウス」を守る

The Old Curiosity Shop: (Annotated Edition)

ラストでナレーションが、クリスティーンであることが分かった時、クリスティーンは書店を引き継いでいました。

つまりガマート夫人の横暴から、オールドハウスを守り通してきたということです。

少女のころのクリスティーンが書店に火を放つのは、ガマート夫人の手に書店が渡ってしまい、このままでは書店が奪われてしまうから。

ガマート夫人が、有力者らしく知識(法律)に物を言わせて書店を奪うのなら、クリスティーンは武力行使に入るのです。

書店の所有権について、大人と子どもの奪い合いが対比されたシーンでした。

ナレーションのジュリー・クリスティ

ジュリー・クリスティ16x20のポスター美しい1960年代の肖像画

ナレーションを担当したジュリー・クリスティは、本作の重要な中心的役割を果たす『華氏451度』の映画版のキャストを務めています。

後述しますが『華氏451度』の内容は、本作と共通することが多く、映画版の両作のキャストも共通しているものがあるのです。

サービス 月額料金 配信本数 特徴 詳細
hulu 1,026円(税込) 10万本以上 テレビアニメまで見放題 詳細
U-NEXT 2,189円(税込) 22万本以上 様々なジャンルが揃う 詳細
abemaプレミアム 960円(税込) 5,000本以上 オリジナルバラエティ番組が人気 詳細
NETFLIX 880円(税込) 非公開 オリジナル作品の質&量が魅力 詳細
prime video 880円(税込)/月
4,900円(税込)/年
1万本以上 コスパ抜群のVODサービス 詳細