出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B01CUA16LE/?tag=cinema-notes-22
カンボジア。
1970年代後半ポル・ポト政権下で反米・救国を掲げる共産勢力クメール・ルージュの手により200万とも国民の3分の1ともいわれる自国民が虐殺された内戦がありました。
映画「キリング・フィールド」は、この内戦に巻き込まれたアメリカ人ジャーナリストと彼の助手として活躍したカンボジア人が主人公。
二人の運命が翻弄される激動の体験を実話に基づいて描いた作品です。
監督はこの一作で映画史に名前を残すことになったイギリス人のローランド・ジョフィです。
作品は1984年のアカデミー賞助演男優賞(プラン役のカンボジア人、ハイン・S・ニョール)、撮影、編集賞を獲得しています。
大国のイデオロギーのハザマに転落した小国に起きた歴史的ジェノサイド。
この影に実在した、ジャーナリストと助手の過酷な運命と固い友情の道をたどることは現代に生きる私たちにも貴重な体験となるでしょう。
歴史的背景
1970年代のインドシナ半島・共産化を止めたいアメリカ
1970年、カンボジアでは君主シハヌーク国王の不在を突いてロン・ノル将軍が政権を掌握します。
そして軍事政権を敷きシハヌーク勢力と対立しました。ロン・ノルの背後にはアメリカがいました。
アメリカは隣国ベトナムで北の共産勢力およびベトコンと戦っており、インドシナ半島共産化を防ぐためにはカンボジアに親米政権が必要でした。
一方、北ベトナムとカンボジア国内のポル・ポト率いる共産勢力クメール・ルージュの背後には毛沢東思想で急激に影響力を拡大してきた中華人民共和国の存在がありました。
この結果、北ベトナムは親米政権としてのロン・ノルのカンボジアを爆撃します。
激怒したロン・ノルはカンボジア国内にいたベトコンを虐殺した上、アメリカ軍の自国爆撃を許します。
こうした状況下で北ベトナム(中国)に後押しされた共産主義勢力クメール・ルージュはカンボジア国内で勢力を伸ばしていきます。
シハヌーク陣営がポル・ポト勢力になびいたことも大きかったといわれいてます。
1973年にアメリカがベトナムから撤退。1975年には事態が一気に進展します。
後ろ盾を失ったロン・ノルは国外に亡命、南ベトナム・サイゴンが陥落し、カンボジアの首都プノンペンもクメール・ルージュの手に落ちます。
映画「キリング・フィールド」は、このプノンペン陥落の頃からポル・ポト支配下のカンボジアが舞台となっています。
作品の主張
アメリカ人記者とカンボジア人助手
映画は実在の二人の運命を描いていきます。
ベトナム戦争やカンボジア内戦を取材していたニューヨーク・タイムズの特派員記者シドニー・シャンバーグと彼の通訳で助手のカンボジア人、ディス・プランです。
プランは勇気ある助手で、シャンバーグ記者をよく理解した上で彼が良い記事を書き、写真が撮れるように献身的なサポートをしていました。
彼らのチームワークと勇気のおかげでアメリカ人はカンボジアで何が起きているかを知ることが出来たのです。
プノンペンにクメール・ルージュが迫って来ました。外国人らが次々と国外へと脱出していきます。
プランは自分もジャーナリストであるという矜持とシャンバーグを助けるため、家族のみアメリカに脱出させ、自分は一人残ったのでした。
二人は二人三脚のコンビでシャンバーグ記者にとってはプランは無くてはならない存在でした。
そんな二人の前にクメール・ルージュの攻撃が迫ります。