自分にとって邪魔な存在は消す。つまり自分を縛るものから解放されたかったのです。

確かに思春期になれば周りの大人たちと対立したり、自己主張が強くなる傾向があります。

この場合普通の人間ならどうにか自分と折り合いをつけてその場を切り抜けるでしょう。

しかし蓮実は何の迷いもなく「殺す」を選択したのです。合理的で冷酷な判断をするサイコキラーならではの行動といえます。

軽快なBGMの謎

悪の教典 オリジナル・サウンドトラック

殺人シーン、特にクラスの生徒全員を殺し回るシーンではBGMに違和感を覚えたのではないでしょうか。

一般的に殺人シーンには恐怖心を掻き立てるような音楽が使われているケースが多いと思います。

逃げ惑う生徒を撃ち殺す場面には、それ相応の恐ろしいBGMが使われるのがセオリーです。

しかしこの作品ではその残忍さとは正反対の軽い音楽が流されていました。

なぜこんな場違いなBGMを使うのかと考えてみると、それは蓮実の精神状態を表しているのだと分かります。

ここでの主役は殺される生徒達ではないのですから、彼らのパニック状態を音楽で表現する必要はありません。

鼻歌まじりで散弾銃を撃つ姿。それはまるで散歩しながらカメラのシャッターをきる穏やかな休日の様です。

蓮実にとって殺人は特別な感情を伴わない行動なのでしょう。

そんな彼の異常性がBGMによって違和感として私達に伝わってくるのです。

監督はこの映画をホラーやサスペンスとして描くつもりは無かったのではないでしょうか。

サイコキラーの怖さではなく、彼らの心理と考え方を手っ取り早く伝える為に殺人を題材にしたのかもしれません。

なぜ蓮実は生徒を「卒業」させたのか

悪の教典(1) (アフタヌーンコミックス)
作品のクライマックスシーンである、生徒たちの「卒業」シーン。

文化祭の準備日、自身が担任している2年4組の生徒達を「卒業」と称して次々と殺害していくショッキングなシーンです。

もう人を殺す必要がないのに犯行を重ねるのはなぜなのでしょうか。

準備不足の殺人

屋上で安原を自殺に見せかけたのを別の女子生徒にバレたことをきっかけに、彼の殺人は計画性を失います。

常に先読みして仕掛けてきた犯行を崩したのは、友達を心配して様子を見に来た部外者。

この行動を予期できなかったのは、蓮実が他人を心配する心を持っていなかったからではないでしょうか。

罪を犯す際に冷酷さや合理性がサイコキラーの強みになります。しかし今回はそれが仇になったのです。

カムフラージュ

悪の教典 下 (文春文庫)

サービス 月額料金 配信本数 特徴 詳細
hulu 1,026円(税込) 10万本以上 テレビアニメまで見放題 詳細
U-NEXT 2,189円(税込) 22万本以上 様々なジャンルが揃う 詳細
abemaプレミアム 960円(税込) 5,000本以上 オリジナルバラエティ番組が人気 詳細
NETFLIX 880円(税込) 非公開 オリジナル作品の質&量が魅力 詳細
prime video 880円(税込)/月
4,900円(税込)/年
1万本以上 コスパ抜群のVODサービス 詳細