出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B000GM4CEC/?tag=cinema-notes-22
『スクール・オブ・ロック』は2003年にアメリカで製作された、リチャード・リンクレイター監督によるコメディ映画です。
ロックミュージカルとコメディの融合した本作は、舞台やテレビドラマも製作されるほど世界中で人気を博しています。
また、劇中で流れる往年のロックの名曲たちに心が躍った方も多いのではないでしょうか。
ここではデューイが生徒全員に役割を与えた真意や、バンドバトルで客がダイブを受け止めてくれた時のデューイの心情に迫っていきます。
なぜ生徒全員に役割を与えたのか?
家賃に困ったデューイは臨時教師として着任した学校で子供たちとバンド活動を始めます。
ではなぜ、バンドメンバーだけでなくクラスの生徒全員にデューイは役割を与えたのでしょうか?
自分がバンドをクビにされていたから
バンドメンバーの生徒を指名した後に、他の生徒から自分には何か役割がないのかと少し寂しげに質問されます。
そこでデューイは自分がバンドをクビになったことを思い出したのではないでしょうか。
役割を与えれずに仲間外れになる寂しさをデューイはすでに経験していたからこそ、全員に役割を与えたと考えられます。
役割を与えることで責任感やチームの一体感が生まれるため
人間は何か役割を与えられると責任感やチームとしての一体感が出来上がります。
生徒たちとバンドを組んで大会に出ることは学校や生徒の親たちにも絶対に内緒にしなければなりません。
したがって一つのチームとなって盛り上げながら、バンドバトルまで秘密を守り通すためと推測できます。
役割を与えて自主性、やる気を引き出すため
生徒たちは当初、休み時間といってもやりたいことがなく時間を持て余していました。
そこで研究課題と称して役割を与えることで、生徒たちは自ら学んだり、自発的に物事に取り組み始めました。
よって教育として生徒たちの自主性とやる気を引き出させるためと考えることもできます。
バンドの運営や活動にはそれを支える人たちが必要であるから
バンドが活動していく上で、ステージに上がるメンバー以外にも多くの人がその活動に関わっています。
バンドのスケジュール管理やステージの照明と特殊効果、衣装製作、会場のセキュリティなどその仕事は多岐に渡ります。
したがってバンドの運営や活動を支えてもらうということも理由としてあげられるでしょう。
教師として自覚が生まれてくるデューイ
生徒たちとバンド活動をする中でデューイ自身にも心境の変化が現れます。それは教師としての自覚です。
それが大きく現れたのがバンドバトルの予選会場のシーンです。
会場で手続きを行なっている間にドラムのフレディがいなくなります。
フレディを探しているデューイを見て、本物の教師みたいだと思った方も多いのではないでしょうか。