出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00OJ7TT2K/?tag=cinema-notes-22
2001年公開のCGアニメ「シュレック」はシュールな笑いが魅力的な大人のアニメです。
アカデミー長編アニメ賞を受賞し人気シリーズ化にも成功しました。
醜いシュレックを中心に話は進みますが、謎を抱えるフィオナに注目して観るとまた違った「シュレック」を楽しむことが出来ます。
フィオナの正体を匂わせる数々の伏線を検証しつつ、フィオナの真の声も考察していきます。
フィオナは一般的なプリンセスとは一味も二味も違ったヒロインなのです。
ドリームワークスの傑作
「シュレック」の世界はおとぎの国です。白雪姫やピノキオなどディズニー映画に登場するキャラクターが数多く登場します。
ディズニー映画と思っている人も多いようですが「シュレック」はディズニー映画ではありません。
ドリームワークスの代表作
「シュレック」はNBCユニバーサルの傘下であるドリームワークスの代表作です。
ドリームワークスは、スティーヴン・スピルバーグとデヴィッド・ゲフィン、そしてジェフリー・カッツェンバーグが立ち上げた会社です。
映画を更に面白く観る為に、ドリームワークスの裏事情をチェックしておきましょう。
ディズニーVSドリームワークス
ドリームワークスを発案したのは元ディズニーアニメーションの責任者ジェフリー・カッツェンバーグです。
彼とディズニー会長マイケル・アイズナーが犬猿の仲なのは有名な話として知られています。
ジェフリー・カッツェンバーグがマイケル・アイズナーによってディズニーをクビにされたのが、事の発端となります。
「シュレック」公開の際にジェフリー・カッツェンバーグは「ディズニーは子供と、大人の中の子供心の為の映画」と発言しました。
更に「ドリームワークスは大人と、子供の中の大人心の為の映画」と言い残しています。
「シュレック」は大人向きの皮肉や風刺が満載だけれど、今の時代の子供にはきっと理解できるとジェフリー・カッツェンバーグは語っていました。
ディズニーの名作の主人公たちを徹底的に風刺しているのは、様々な思いが裏に渦巻いていた為かもしれません。
いずれにしても大人向けのシュールさが癖になる名作です。
フィオナの真の姿は怪物
「シュレック」のヒロインは美しいフィオナ姫ですが、一筋縄ではいかないのが「シュレック」の醍醐味です。
フィオナ姫はシュレックと結ばれ醜い怪物になってしまいます。
しかしなぜ怪物になったのでしょう。劇中ではっきりと明言されていないために様々な憶測がされました。
フィオナが元々怪物だったという説
フィオナは運命の人とキスをすることで元の姿に戻れるという呪いを受けています。
シュレック(運命の人)とキスをして怪物になったのならば、それがフィオナの元の姿だったと考えるのが理にかなっています。
昼間に人間の姿になることが呪いだったという解釈の仕方です。
父親がカエルなので緑色の怪物が真の姿だったとしても違和感はありませんね。
フィオナの母親は夫がカエルであることをしりません。だから母親は醜い怪物になってしまった呪いだと思っているのです。
怪物と人間の両面を持つ呪いだったという説
フィオナの昼は人間になり、夜は怪物になるという二面性が魔女の呪いだったという説もあります。
呪いを解く運命の人がシュレックではなく、人間の男性だったらフィオナは人間になっていたのかも知れません。
母親も父親も呪いを解くのは人間であって欲しいと望んでいました。