出典元:https://www.amazon.it/dp/B00SYEOXRA/?tag=cinema-notes-22
「ベイマックス」は2014年に公開されたディズニーの3Dコンピュータアニメーション映画です。
「ベイマックス」に登場するほんわかとした外見のベイマックスがかわいらしく親近感を覚える人も多いのではないでしょうか。
日本では「ベイマックス」というタイトルですが、海外では「Big Hero 6(ビッグ・ヒーロー・シックス)」という原作コミックと同じタイトルで公開されています。
今回は日本の名作アニメが影響されているという「ベイマックス」を検証しながら原作と映画の違いについても徹底解説していきます。
「ベイマックスの」原作
「ベイマックス」は2008年に刊行されたマーベルコミックスの「Big Hero 6」が発端となって制作された映画です。
主人公の少年が日本の名前で登場しているのは原作コミックに登場するヒーローたちが日本人だからです。
マーベルコミックスの「Big Hero 6」が映画化された理由
マーベルコミックスが2009年にディズニーに買収された後、ホール監督本人がコミック「Big Hero 6」に興味を示し映画化が決定しました。
「Big Hero 6」は当時人気のあるコミックではありませんでした。
しかし、主人公が13才の少年であり多くの子どもが観るディズニー映画として適していると判断されたことが映画化のきっかけとなりました。
またコミックとしての人気があまりなかったので、映画化にあたりストーリーや登場人物の設定変更がしやすかったという点も挙げられました。
絶大な人気を誇るコミックを映画化する場合には、ファンの支持を得るためにも原作に忠実であることが求められます。
実際に映画「ベイマックス」では原作から多くの設定変更が行われています。
原作と映画の違いを徹底解説
原作コミック「Big Hero 6」の日本的な部分や登場人物の名前はそのまま採用されているものの、映画制作にあたりストーリー構成を始め大幅な設定変更が行われています。
原作コミック「Big Hero 6」と映画「ベイマックス」では主にどのような違いがあるのでしょうか。
日本では映画のタイトルが違う
「ベイマックス」はマーベルコミックスの「Big Hero 6」が原作となった映画です。
日本では「ベイマックス」というタイトルが付けられましたが、海外では原作と同じ「Big Hero 6」というタイトルで映画が公開されています。
日本ではケアロボットである「ベイマックス」というキャラクターに焦点を当てているため、映画のポスターなども白いベイマックス中心のものが多いといえます。