出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07CNHDRPQ/?tag=cinema-notes-22
ジョニー・デップの代表作「シザーハンズ」は、ティム・バートンとの初タッグ作品です。
人造人間というファンタジーな世界に、人間の持つ醜さを反映した作品になりました。
純粋なエドワードにかさねた監督の思いとは一体どんなものだったのでしょう。
劇中に降る「雪」や「色彩」にはどんな秘密があるのか細かく解説していきます。
そして気になるエドワードのその後も考察してみましょう。
人造人間エドワードは監督そのもの
ティム・バートン監督は、自身の経験を映画の中に取り入れることで有名です。
本作に登場するエドワードは、そんな監督そのものといえるでしょう。
監督自身の経験が反映されている
ティム・バートン監督の生い立ちを見てみると下記のような記載がありました。
奇行を繰り返す問題児であった。
無口で人づきあいが苦手で、同僚たちからは口がきけないとしばらく思われていた。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/ティム・バートン
監督は、まるで劇中のエドワードそのものです。
更に、エドワードが自分の城に引きこもっていたような出来事もありました。
クローゼットの中に座り込んで出て来なくなった
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/ティム・バートン
監督の当時の思いが映画の中に反映されているのは間違いないでしょう。
また、家庭環境も良い方ではなく父親との幸せな思い出はないようです。
エドワードは人造人間として描かれていますが、監督の過去の姿といえるでしょう。
ストーリー全体が、過去の思い出話になっているのもその為です。
監督はアスペルガー症候群
監督と交際していた女優のヘレナ・ボナム=カーターが、彼はアスペルガー症候群のようだと語っています。
ヘレナの母親は心理療法士なので、彼女の発言には信憑性があるのではないでしょうか。
監督自身が病気を把握していたかは不明です。
しかし、過去の自分を描くことが出来たのは、監督が過去を受け入れ客観視出来ているからといえます。
人造人間が象徴するもの
本作品の最大のメッセージは個性を受け入れることが大切、ということです。
人造人間は「普通」じゃない存在
普通とは、大多数の人間の習性です。
そして人造人間は普通とは違った存在の代表で描かれています。
本作品は、自分達とは違う存在をどう受け入れるかがテーマです。
自分達と異なる存在は、劇中で観られるように恐れや興味そして憎しみの対象となります。
キム以外は誰もエドワードを受け入れることが出来ませんでした。
ペグですら、エドワードに対等な目を向けていなかったのではないでしょうか。
彼女が向けていたのは哀れみの視線です。
そして監督自身も他者とは異なる人物で、それはアスペルガー症候群という個性でもあります。
もしかしたら監督もエドワードと同じような扱いを受けたのかもしれません。
実際に「普通」の人間にとって、個性を受け入れることは難しいことです。
可哀そうな存在ではない
人造人間の描かれ方は、世間の視線から見た彼となっています。
無知で騙されやすく、普通の生活が送れない……。
一見すると可哀そうな存在ですが、可哀そうなのは彼を取り巻く人々です。
自分の欲を抑えきれず、周りの意見に流されるその姿はとても滑稽です。
確かにエドワードは社会に馴染めません。しかしそれは決して不幸なことではありません。